入居前に掃除は必要?新生活までに揃えたいお掃除グッズや、きれいな新居を保つポイントをご紹介

そろそろ春からの新生活に向けて、住まい選びや引っ越しの準備を始めている人もいらっしゃるのではないでしょうか。いろいろな手続きをしたり、荷物をまとめたり、何かと忙しい引っ越し前ですが、気持ちよく新生活をスタートさせるために、入居の数日前までに、新居の掃除も済ませておきましょう。

今回は、入居前に新居の掃除が必要な理由や、新生活に向けて揃えておきたいお掃除グッズなどをご紹介いたします。

新生活の前準備~入居前になぜ掃除が必要なの?

まずは、入居前に新居を掃除するべき理由について考えてみましょう。

入居前の掃除が必要な理由①:新居でも汚れている可能性があるから

賃貸物件なら、室内清掃が終わった状態で引き渡されることがほとんどです。しかし、場合によっては、新居でも汚れがたまっている可能性があります。というのも、清掃が行われるタイミングは不動産業者によって異なるからです。新しい入居者が決まってから行う場合もあれば、前の入居者が退去したあとすぐに清掃して、そのまま引き渡しとなる場合もあります。入居募集の期間が長かった物件なら、室内清掃されたのが数ヶ月前という可能性もあるでしょう。

また、中古物件を購入した場合や、新築・リフォームが完成した場合も、引き渡しまでに不特定多数の人が出入りしているため、ほこりや汚れがたまっているかもしれません。

大きな家具や家電を設置したあとでは、隅々まで掃除をするのがなかなか難しいもの。入居前の何もない状態のときに一度きれいにして、気持ちよく新生活をスタートさせましょう。

入居前の掃除が必要な理由②:トラブルを防ぐため

入居前に隅々まで掃除すると、新居の「最終チェック」ができます。

もしかしたら、小さな傷や不具合を、大家さんや施工業者が見落としていることがあるかもしれません。入居したあとでは、逆に修繕費を請求されたり、修理に対応してもらえなかったりなど、トラブルになる可能性があるので、入居前の状態を確認しておき、気になるところが見つかれば、早めに大家さんや施工業者に連絡しましょう。

また、前の家で使っていたカーテンや照明器具を新居に持ってきたものの、「サイズが合わなかった」「古いタイプの引掛シーリングで取り付けられなかった」なんてことがあるかもしれません。

このような入居後のトラブルを防ぐために、最終チェックをかねて新居の掃除をしておくことをおすすめします。

新生活を快適に!入居後もきれいな新居を保つために揃えたいもの

入居後は、新居に汚れを溜めないように、こまめに掃除をすることが大切です。しかし、初めて1人暮らしをする人の中には、「どんな掃除道具を揃えたらいいのかわからない」という人もいらっしゃるのではないでしょうか。ここからは、新生活までに揃えておきたい「お掃除グッズ」と「洗剤」、毎日の掃除を楽にする「汚れ・カビ予防グッズ」を紹介します。

お掃除グッズ

最近は、便利なお掃除グッズがたくさん販売されていますが、基本的な道具としては、以下のようなものがあります。

  • モップ
    フローリング用のモップやハンディモップなどは、ほこりをサッと取るのに便利です。
  • 粘着ローラー
    コロコロ転がすだけで、粘着テープがごみやほこりをキャッチしてくれます。
  • 掃除機
    1人暮らしなら、収納に場所を取らないコードレスのスリムなタイプがおすすめです。
  • ウェットシート
    キッチン用、トイレ用、アルコールを含んだものや、分厚いタイプのものなど、さまざまな種類があります。
  • ゴム手袋
    洗剤や汚れから手を守るために、ゴム手袋も用意しておきましょう。

洗剤

お風呂用、トイレ用、キッチン用、カビ取り用など、さまざまな洗剤が販売されています。洗剤ごとに特徴が異なるため、汚れに合わせて上手に使い分けましょう。洗剤の種類は、容器の裏側に「液性」という項目で記載されています。それぞれの特徴は以下のとおりです。

  • 中性洗剤
    キッチン、トイレ、お風呂など、どこにでも使えます。ほか2種類の洗剤に比べると洗浄力は弱いので、日々のちょっとした汚れの掃除におすすめです。
  • アルカリ性洗剤
    油汚れや焦げつき、シミ、カビなどの頑固な汚れを落とします。特に塩素系洗剤は、しつこいカビにも効果的です。
  • 酸性洗剤
    水垢や黄ばみなどの汚れに効果的です。

中性洗剤は手肌に優しく、素材を傷めずに洗うことができますが、アルカリ性洗剤と酸性洗剤は手肌へのダメージも大きいので、使用する際は必ず手袋をつけましょう。それから、部屋の換気も忘れないようにしてください。また、種類の異なる洗剤を混ぜて使ったり、続けて使ったりしてはいけません洗剤の効果がなくなってしまうだけでなく、有毒なガスが発生する恐れがありますので、注意しましょう。

汚れ・カビ予防グッズ

汚れやカビを予防するためのグッズも、たくさん販売されています。予防グッズを活用することで、日々のお掃除が楽になりますよ。

  • レンジフードフィルター
    コンロの上の換気扇に取り付けるフィルターです。フード内部に汚れがつきにくくなります。
  • ワックス
    フローリングにワックスをかけると、汚れと傷がつきにくくなります。
  • カビ予防剤
    一定期間カビの発生を抑えてくれるアイテムで、スプレータイプや置き型タイプなどがあります。

用意しておきたいお掃除グッズや、お掃除を時短で済ませるためのポイントなどは、こちらの記事でも紹介しています。

新生活スタート後のお掃除を楽にする、便利なお掃除セット

掃除をする場所やパーツごとに、さまざまな洗剤や予防グッズが販売されていますが、たくさん揃えれば、その分保管場所も必要になります。「汚れはしっかり落としたい。でも、もっとスマートに収納したい!」そんな人におすすめしたいのが、ウッディラボのお掃除セットです。

お風呂ピカピカセット

お風呂ピカピカセットは、「バイオサイクル 浴室・洗面台パイプ用」と、「おふろの防カビアロマ」がセットになった商品です。

「バイオサイクル 浴室・洗面台パイプ用」は、天然のバクテリアを主成分とした自然派クリーナー。浴槽を洗うだけで、パイプまできれいにしてくれる家事楽アイテムです。パイプを集中的に掃除したいときは、液を直接垂らすだけで、配管を傷めずに汚れや臭いを分解してくれます。消臭・防汚・防臭効果がプラスされているので、きれいが長持ちするのもうれしいですね。

掃除が終わったら、天然由来の「おふろの防カビアロマ」でカビを予防しましょう。浴室の天井や壁に貼るだけで、リラックスグリーンハーブの優しい香りが、約120日間カビの発生を抑制してくれます。

トイレピカピカセット

トイレピカピカセットは、「バイオサイクル トイレ用」と「除菌ライフ」がセットになった商品です。

「バイオサイクル トイレ用」は、便器、壁、床、パイプなどマルチに使える自然派クリーナー。消臭・防汚効果がプラスされているのもうれしいポイントです。

さらに清潔な状態を長持ちさせるために、トイレ掃除が終わったら「除菌ライフ」を置いてみてください。置くだけで、除菌・消臭・防カビの効果が約60日間続く、100%天然成分の除菌アイテムです。使い始めは香りが強く感じるかもしれませんが、カバーを回せば香りの強さを調整することができますよ。

キッチンセット

キッチンセットは、「バイオサイクル ディスポーザー用」と「シンク下の衛生当番」がセットになった商品です。

「バイオサイクル ディスポーザー用」は、天然のバクテリアを主成分とした自然派クリーナー。イヤな臭いの原因元になりやすいディスポーザーやパイプを傷めることなく、汚れや臭いをすっきり分解してくれます。防汚・防臭効果もプラスされているので、使用することで日々のお掃除が楽になりますよ。

それから、キッチンの掃除で忘れがちなのがシンク下。天然由来の香りを使用した「シンク下の衛生当番」は、ポンと置くだけで、防虫・防カビ・脱臭・除湿の4つの効果を発揮してくれる便利アイテムです。扉を開けるたびに、シトラスのさわやかな香りがふわっと広がりますよ。

新生活の準備にはお掃除アイテムも忘れずに

きれいに見える新居も、引き渡しまでには多くの人が出入りしており、ほこりや汚れが溜まっている可能性があります。また、新生活スタート前に掃除をすることで、物件の最終チェックもできますので、入居の数日前までに、一度新居を訪れることをおすすめします。

最近は便利なお掃除グッズや、場所やパーツに合わせた洗剤、予防グッズなどがたくさん販売されていますが、多く揃えればそれだけ保管場所も必要になります。収納場所もイメージしながら、必要なものを考えてみてくださいね。

woody-lab.uo

1,596,677 views

ウッディラボのルーツは、1947年創業の家具屋。木に携わり、木のおかげでこれまで事業を続けてきました。もっと木の良さを活かし、お客様の役に立ちたい。そんな思...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。