老舗家具メーカー「トキハ産業」が生み出す環境にやさしい日用品〜ダニよけシリカ編〜

ダニよけシリカはウッディラボの商品として知られていますが、ウッディラボの母体が家具メーカー「トキハ産業」だということはあまり知られていないかもしれません。家具メーカーと虫よけ——ちょっと不思議な関係に思う方もいらっしゃるかも。

ところが、ダニよけシリカ誕生までの道のりをたどっていくと、なるほど!と膝を打つような関係性が見えてきます。今回は、家具メーカーとダニよけシリカの関係をクローズアップ。ウッディラボ立ち上げの経緯やダニよけシリカ誕生秘話など興味深いエピソードが満載です。

創業75年、木と共に歩んできた「トキハ産業」

まず、ウッディラボの母体である「トキハ産業」とはどんな企業なのか、ご紹介しましょう。そして、なぜ、ダニよけシリカなどの日用品まで手がけるようになったのか…その理由を見ていきましょう。

トキハ産業はこんな会社です

トキハ産業は昭和22(1947)年、大阪市都島区にて「藤川家具製作所」として創業。以降、75年以上続く家具メーカーとして、業務用から家庭用まで、家具の製造から販売までを行なっています。

業務用の家具製造においては、長年、日本を代表するトップメーカーのOEM生産を手がけており、依頼された設計図を形にする再現性の高さに定評があります。しかし、その評価に甘んじることなく、常に高みを目指すのがトキハ産業。研鑽を積んだ確かな技術は自然素材の木材と金属や樹脂などの異素材を組み合わせた設計をも可能にします。安全性と快適性がより高められた家具は、各方面から信頼を得ています。

家庭用は、現在、学習机や2段ベッドなど児童用家具に注力し、こだわりは、なんといっても天然素材をふんだんに使っていること。国内産の木材をはじめ、塗料は天然塗料を使用。そのため、研磨してのリペアが可能で、長く使えるのが特徴です。さらに、トキハ産業は研究開発にも力を入れており、昨年は大学と共同で、1分以内で組み立てができる「超軽量簡易ベッド」を開発しました。災害時や医療現場での活躍が期待されています。

「天然の力を活かしたい」という思い

では、家具メーカーのトキハ産業が、なぜダニよけシリカなどの日用品まで手がけるようになったのでしょうか。

現社長の藤川龍磨(以下、藤川)にとって、木は幼少期から身近な存在だったといいます。住まいが木工所(トキハ産業の前身・藤川家具製作所)の敷地内にあり、五感で木の存在を感じていたのでしょう。木に親しみ、自然と抱くようになっていた木に対する「素晴らしい」という思い。藤川はいつしか、こんなことを考えるようになります。

『「木」を切ってカタチにすれば「家具」になる。では、もうひとつの木の良さである「樹木のエキス」を活かすことはできないだろうか?』

昔からヒバやヒノキなどの樹液は虫よけになることが知られていますが、藤川はそんな「天然の力」に着眼点を得たのです。それを生活の中に活かせないだろうか、という何気ない問いこそが、ウッディラボ立ち上げの原点となりました。

「身近に手に取ってもらい、使い続けてほしい」

そうしたなか、2008年にリーマンショックが起こりました。「天然の力を活かしたい」という藤川の夢と同時に、現実的な経営も考えなければいけません。

リーマンショックを機に、日本どころか世界中が大不況に陥ったのは記憶に新しいところですが、ウッディラボも例外ではありませんでした。家具は、一度購入すれば長期間使用できる、いわゆる「耐久消費財」。耐久消費財を扱う製造と小売りだけでは景気の影響をまともに受けてしまうことを痛感した藤川は、これからの在り方をひたすら考えます。「身近に感じられ、手に取ってもらいやすく、使い続けてもらえるような何か商品を開発できないだろうか……」。そのひとつの答えが日用消耗品でした。

2つの思いがカタチになった「ダニよけシリカ」の誕生

天然の力に注目するとしても、何から始めればよいのか……。ダニよけシリカ誕生の大きなターニングポイントとなったのが「機能性香料との出会い」と「藤川自身のアレルギー」の2つでした。

機能性香料の驚くべき効果に出会う

トキハ産業は「快適空間お役立ち企業」をコンセプトに、さまざまな事業を展開しています。しかし、樹木のエキス(香り)がどのように快適空間に役立つのだろうかと自問自答し、模索する日々が続いたと、藤川は当時を振り返ります。

そんななか、導かれるように出会ったのが「機能性香料」でした。機能性香料とは、香りそのものに機能的な効果があるもの。「ダニよけシリカ」を例にとるならばダニをよせつけない機能を持つ天然由来の香料のことです。簡単に言うと、「ダニが嫌がる」という機能を持った「香り」ということになります。

殺虫成分などを使うことなく、香りの力だけでダニをよせつけない。その効果は驚くべきものでした。同時に、大きな可能性を感じたといいます。天然の力(香り)と快適空間が結びついた瞬間です。

「アレルゲンを減らす」という考え方

機能性香料に大きな可能性を感じたのは、前述のような驚くべき効果のほかにも、藤川自身の体験談が関係しています。

幼少期から小児喘息などアレルギーに苦しんできた藤川は、アレルギー体質でもあり、ダニは油断ならないものです。そのダニを香りで抑制できる。「これは、アレルギー体質の方のお役に立てるかもしれない」と直感したといいます。機能性香料を活用した商品開発に携わるうちに、「できるだけアレルゲンを溜めない」という考え方を知ったからです。

ゼロにならなくても、できるだけ減らす。——この考え方は、じつは快適空間づくりの大切な要素です。

サスティナブルな暮らしに溶け込むダニよけシリカ

天然由来の香りの力を活かしたダニよけシリカは、「サスティナブルな視点」がより重要になってくるこれからの時代にマッチした商品です。ここでは、メーカーならではのダニよけシリカの使い方のほか、ウッディラボのサスティナブルな商品もご紹介しましょう。

ダニよけシリカのとっておきの使い方

手のひらサイズのダニよけシリカはとても扱いやすく、暮らしのなかのさまざまなシーンで活躍してくれます。寝具類やカーペット、タンスやクローゼットの中といった王道の使い方以外にも、こんな使い方があるのです!

まずは、藤川おすすめの方法を紹介しましょう。

外泊中のダニ対策に

宿泊先などで、ダニの発生が気になる場合、布団の上にダニよけシリカを1袋分満遍なく敷き詰める。2〜3時間程度置いてから、回収する。通常は布団1枚に対して3〜6個が目安ですが、一度にたくさん使えば、一時的に高い効果が得られます。その性質を利用した、知る人ぞ知る画期的な方法なのです。ジップ式のパッケージだからこそなせる技でもあります。清潔に整えられた宿泊先であっても、アレルギー体質で環境に敏感な人にとっては、不安なものです。手軽にできる対策として活用してみてはいかがでしょうか。

そのほか、「ダニよけシリカ」を知り尽くしているスタッフの利用シーンをご紹介。

カメラバックに

ダニをよせつけないだけでなく、除湿剤としても役立ちます。カメラマンの友人たちも愛用しているそうですよ。

ジムバックに

臭いが気になるジムバックのほか、子どもの部活バック、ラケットケース、グローブケース、体育館シューズといった、スポーツ用品の収納に大活躍です。除湿とともに、ほのかなアロマの香りで消臭効果も。

また、香りが無くなっても、除湿剤として繰り返し使えることから、こんな使い方もできます。

中身を出して箱に敷き詰め、花を入れてドライフラワー作りに

ダニよけシリカに使用されているシリカゲルは、乾燥剤として再利用できます。乾燥させた使用済みのダニよけシリカの袋を破り、中のシリカゲルを密封できるフタ付きの容器に敷き詰めます。そのなかに、開花した花を入れるだけ。種類にもよりますが、1週間程度でドライフラワーが作れます。

昆虫採集の湿気取り、臭い取り

昆虫採集時のケース内は、しっかり乾燥させておかないとカビが発生したり、イヤな臭いが出たりします。使い終わったダニよけシリカを天日干しして乾燥させ、昆虫採集のケースに入れるだけ。子どもの夏休みの宿題に応用できそうですね。

バイオの力できれいに! ウッディラボのエシカル洗剤

ウッディラボでは現在、枯草菌を用いたバイオサイクルシリーズの洗剤商品も展開しています。「バイオサイクル ディスポーザー用」「バイオサイクル 浴室・洗面台パイプ用」「バイオサイクル トイレ用」と、シーンごとにご用意。

いま、サスティナブルという言葉が急速に広がっていますが、じつは、トキハ産業ではそれ以前から取り入れてきた考え方です。それは、藤川の自然への畏怖の念、そして「天然の力を活かしたい」という思いがあるからにほかなりません。今後も、パッケージを環境に配慮したものにするなど、持続可能な未来への飽くなき挑戦は続きます。

ウッディラボのダニよけシリカは、木と共に歩み続けるトキハ産業の想いとともに

ダニよけシリカは、ウッディラボの看板商品。ずっと愛用くださっている方も、ちょっと気になっている方も、開発したのが、母体である創業75年の家具メーカー「トキハ産業」であることに驚かれたかもしれません。

開発の原点は、「天然の力を活かしたい」という強い思いにあります。木と共に歩んできたからこその発想が、ダニよけシリカを生み出しました。暮らしのなかのさまざまなシーンに溶け込むサスティナブルなラインアップをぜひご覧ください。

woody-lab.uo

2,279,586 views

ウッディラボのルーツは、1947年創業の家具屋。木に携わり、木のおかげでこれまで事業を続けてきました。もっと木の良さを活かし、お客様の役に立ちたい。そんな思...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。