洗面所掃除にピッタリの洗剤はどれ?おすすめの洗剤を紹介します!

洗面所は、洗面や歯磨き、手洗いなど、いろんな用途で使うことが多い場所です。そのため、汚れの種類もさまざまで、どんな洗剤を使えばいいのか、悩むこともありますよね。そこで今回は、洗面所の掃除におすすめの洗剤を5つ紹介します。

洗面所の掃除を始める前に、つきやすい汚れの種類を確認しておこう

洗面所の掃除を始める前に、洗面所にはどんな汚れが付きやすいのか知っておくと、汚れごとの対策がしやすくなります。洗面所に多い汚れの種類には、水あか、皮脂や化粧品の油汚れ、髪の毛やほこり、黒ずみ(黒カビ)、石けんカスなどがあります。では、場所ごとに見ていくと、どのような汚れが多いのでしょうか。

・洗面台
洗面台は、洗顔や歯磨き、身支度など、日常のさまざまな場面で使用することが多いので、汚れやすい場所です。付きやすい汚れとしては、黒ずみ(黒カビ)や赤カビ、水あか、手あかによる皮脂汚れ化粧品の油汚れなどが挙げられます。また、朝の身支度やお風呂後のドライヤーの際に落ちた髪の毛が、排水口に入ってしまうこともあります。

・洗面台の鏡
洗面台の鏡の汚れで最も多いのが、水あかによる汚れです。水滴が飛んでそのままにしておくと、跡が残って曇り汚れやウロコ汚れの原因になってしまいます。また、歯磨きの際に飛んだ歯磨き粉が汚れとなっていることもあるでしょう。

・収納棚
収納棚は、湿気が多いことからカビが生えやすい場所です。こまめに掃除をしないと、ホコリもたまります。そのホコリと湿気が合体するとさらにカビが生えやすくなるので、注意しましょう。また、排水管が汚れていると、洗面台下の収納から臭いが発生することもあります。

・床
洗面所の床は、落ちた髪の毛やホコリで汚れやすく、湿気でカビが発生しやすくなっています。床の汚れをそのままにしておくと、人が通るたびに踏み固められ、しつこい汚れとなってしまいます。汚れが固まってしまうと黒ずみになり、落ちにくくなるので、放置しないことが大切です。

このように、洗面所の汚れは、場所によって種類や原因が異なります。汚れによって、適している洗剤も変わってきますので、汚れに合わせて洗剤を使い分けましょう

洗面所の掃除におすすめの洗剤①重曹

汚れは中和させると落ちやすくなります。黒ずみ(黒カビ)や赤カビ、皮脂、化粧品の油汚れなどは酸性の汚れなので、アルカリ性洗剤が効果的。ナチュラル志向の方には、アルカリ性で、人にも環境にもやさしい重曹がおすすめです。

洗面台や収納棚、鏡には、スプレーボトルに入れた重曹水を吹きかけ、マイクロファイバーでふき取ると、簡単に汚れを落とせます。重曹水は、水200mlに対し重曹小さじ2の割合がよいでしょう。濃くし過ぎると、重曹が残ってしまって、乾いたときに白くなってしまいます。白くなったときには、しっかり水拭きをして、再度乾いた布でふき取りましょう。

床の黒ずみは、重曹と中性洗剤を組み合わせて使うと、汚れが落ちやすくなります。黒ずみの上に、重曹と中性洗剤を垂らして歯ブラシでこすってみてください。中性洗剤と重曹の組み合わせは、踏み固められた汚れを分解して柔らかくするため、簡単に汚れを落とすことができますよ。

洗面所の掃除におすすめの洗剤②クエン酸

水あかのようなアルカリ性の汚れには、酸性洗剤を使いましょう。自然にやさしいお掃除をしたいなら、酸性のクエン酸を使うのもおすすめです。

洗面台や蛇口など、水あかが残りやすい場所には、スプレーボトルにいれたクエン酸水を吹きかけ、スポンジで汚れをこすったあとにタオルでふき取ると、簡単にきれいになります。クエン酸水は、水100mlに対しクエン酸小さじ1/2を溶かすと出来上がりです。また、クエン酸水は、鏡のお掃除にも活躍します。クエン酸水を鏡にスプレーすると、曇り汚れやウロコがよく落ちます。スプレー後はマイクロファイバーで拭くと、よりきれいになるでしょう。

なお、蛇口の掃除については、以下の記事に詳しく書いてありますので、参考にされてくださいね。

洗面所の掃除におすすめの洗剤③塩素系漂白剤

重曹やアルカリ性洗剤を使っても落ちないカビによる黒ずみには、塩素系漂白剤がよいでしょう。スプレータイプなら、洗面台や蛇口などにも気軽に使えます。床や棚の場合は、色が変わる可能性がありますので、目立たないところで試してみてから使用しましょう。

ただし、塩素系漂白剤は取り扱いに注意する必要があります。なぜなら、酸素系洗剤やクエン酸と混ざると有害なガスが発生する恐れがあるからです。塩素系漂白剤を使うときは、酸素系洗剤やクエン酸とは同時に使わないこと。先に違う洗剤を使っていた場合には、それをしっかり洗い流してから次の洗剤を使用するようにしましょう。また、塩素系漂白剤は刺激が強い洗剤ですので、肌を守るために手袋を使用すること、作業中は換気をすることも忘れないようにしてください。

洗面所の掃除におすすめの洗剤④バイオサイクル浴室・洗面台パイプ用

洗面台の排水管の中の汚れ・臭いが気になるという方には、ウッディラボのバイオサイクルシリーズがおすすめです。「バイオサイクル浴室・洗面台パイプ用」は、排水口に注ぎ入れるだけで、天然のバイオ菌が汚れを分解してくれます。夜寝る前に流し入れ、朝洗面台を使うときに水を流すだけで、排水管がきれいになります。

そして、「バイオサイクル浴室・洗面台パイプ用」は、排水管だけでなく、普段の掃除にも使える洗剤です。洗面台の掃除に使用すれば、流れた洗剤が排水管を通っていくので、手軽に排水管の掃除までできちゃう優れものですよ。洗面ボウルの中に洗剤を数滴たらして全体に延ばした後、そのまま置いておくと防汚にも役立ちます。ただし、洗剤残りが気になる方や、蛇口の口に使ったとき、ペットや小さな子供が洗剤を触ってしまうかもしれない場合は、しっかり洗い流すようにしてください。

また、「バイオサイクル浴室・洗面台パイプ用」は、洗面所周辺の床の掃除にも使えます。濡れた雑巾や床掃除用のウエットシートに数滴たらして床を拭けば、汚れを落とすだけでなく、臭い対策にもなりますよ。

洗面所の掃除におすすめの洗剤⑤バイオサイクル浴室・洗面台パイプ用濃縮泡タイプ

「バイオサイクル浴室・洗面台パイプ用」には、濃縮泡タイプもあります。濃縮泡タイプは、泡でしっかり汚れを包み込むため、蛇口周りのように複雑な形をしている場所のお掃除にピッタリ!もちろん、洗面台、排水管の掃除にも使えますし、掃除しにくいオーバーフロー(洗面台に水をためたときに、水が溢れるのを防止するための穴)の掃除にも役立ちます。

オーバーフロー掃除の際には、まずオーバーフローに洗剤をスプレーして泡で満たし、泡が消えるまで15分ほど待ちます。そして泡が消えたら、水でしっかりすすぎましょう。

洗面台での使い方は、以下の記事で写真付きで紹介されています。

「バイオサイクル浴室・洗面台パイプ用」と濃縮泡タイプは、1本でいろいろな場所に使えてとても便利です。「バイオお掃除福袋/6点入り」なら、これらを含むバイオサイクルシリーズの洗剤がセットでお得に購入できます。トイレやキッチン用もセットになっているので、洗面所だけでなく家中のお掃除に必要な洗剤を全部そろえることができますね。

洗面所の掃除にはいろいろな汚れに使える洗剤がおすすめ

洗面所の汚れには、いろいろな種類があります。汚れの種類に合わせて洗剤を使い分けると、汚れが落ちやすくなるでしょう。しかし、複数の洗剤を管理するのは大変なので、1本で色々な汚れに対応できる洗剤があると便利です。いろんな汚れに対応できる洗剤を常備しておくと、洗面所のお掃除も楽になりますね。

woody-lab.uo

2,143,765 views

ウッディラボのルーツは、1947年創業の家具屋。木に携わり、木のおかげでこれまで事業を続けてきました。もっと木の良さを活かし、お客様の役に立ちたい。そんな思...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。