トイレの汚れを防止して掃除を簡単にしよう!トイレ汚れの防止方法を紹介

トイレは汚れやすく、放っておくと臭いやすい場所であるため、まめな掃除が欠かせません。しかし、細かな部分の掃除が多かったり、掃除をしてもすぐに汚れてしまったりして、手間がかかるため億劫になってしまいますよね。実は、トイレ汚れはちょっとした工夫で、汚れを付きにくくすることができます。この記事では、トイレ掃除を簡単にするトイレ汚れの防止方法を場所別にご紹介します。

【トイレの汚れ防止】最も汚れやすい便器の対策

トイレで一番汚れやすい場所といえば、便器です。なぜなら、便器には水が常にあり、排泄物が直接触れる場所でもあるため、すぐに汚れてしまうからです。便器自体に防汚加工が施されているものも多いものの、経年劣化でその効果が薄れ、徐々に汚れてしまうこともあります。便器の汚れはどのように対策すればいいのでしょうか。汚れの種類と対策について、詳しく見ていきましょう。

便器につきやすい汚れの種類

便器に付きやすい汚れには、黒ずみバクテリアがあります。黒ずみの主な原因はカビですが、水垢や雑菌、ほこりが原因で黒ずみが発生することも。放置すると汚れはどんどん頑固になっていき、落とすのが厄介になります。バクテリアはピンク色の汚れで、便器の内側に付くことが多く、ほかの汚れを栄養にして増殖していきます。

また、肌が直接触れる便座に付きやすいのが皮脂汚れ。便座以外にも、便器のフタやドアノブ、操作パネルなども、皮脂汚れが付きやすい場所です。油分が付くと、ぬるぬるしたり、光沢がなくなったりします。皮脂汚れは放っておくと、ほこりと合わさって黒ずみになることもあるでしょう。

便器の汚れ対策

便器の汚れを予防するには、トイレを流すたびに汚れを洗浄してくれるタイプのトイレ用洗剤や、コーティング剤を使うと便利です。使用を続けることで汚れが付きにくくなり、きれいな状態を保てます。

また、定期的に排水管掃除の洗剤を使って、便器内の排水管をきれいにしておくと、黒ずみやバクテリアの発生が抑えられます。その結果、排水管からの臭いも上がってこないため、きれいな状態を維持しやすくなりますよ。そして、皮脂汚れが付かないよう、便座やタンクはまめに拭くようにしましょう。

便器の汚れの原因や掃除の仕方については、こちらの記事をご覧ください。

【トイレの汚れ防止】意外と汚れている床の対策

トイレの汚れで意外と盲点なのが、トイレの床です。マットを敷いていても、周辺に尿が飛び散ってしまうことも多いため、意外と汚れています。トイレの床が汚れる原因と汚れを対策する方法について、詳しくみていきましょう。

床が汚れる原因

トイレの床に飛び散った尿をそのままにしていると、床にシミができることもあります。また、トイレの床はほこりもたまりやすい場所。トイレを使用する際に、トイレットペーパーや衣服の繊維が落ちることも多いからです。ほこりが尿汚れや皮脂と一緒になると、落としにくくなるだけでなく、雑菌も繁殖してしまうため、注意が必要です。さらに、手洗いの際にはねる水が、汚れの原因になることもあります。

トイレの床の汚れ対策

トイレの床の汚れのうち、ほこり汚れにはドライタイプのお掃除シートが有効です。使い捨てで衛生的ですし、細かいほこりでもしっかり回収してくれます。

床に飛び散った尿は、すぐにお掃除シートでふき取りましょう。この場合、ウエットタイプか、アルコール除菌等の効果があるものを使うのがおすすめ。早めに拭くことで、シミや臭いを防止してくれます。

便器と床が設置している部分は、特に汚れやすい場所です。トイレ用のスキマシートを貼ると、この部分の汚れを防止してくれるので、活用しましょう。様々なデザインのものがあるので、トイレの雰囲気や好みのものを選ぶ楽しみもありますね。

また、床に皮脂汚れが付かないよう、スリッパを置いておきましょう。はだしで出入りすると、皮脂汚れが付きやすく、トイレの汚れを部屋に持ち込むことにもなります。

なお、普段から防汚効果のある洗剤で掃除するのも良いでしょう。汚れが付きにくくなるため、トイレの床をきれいに保てますよ。

【トイレの汚れ防止】うっかり見逃しやすい壁の対策

うっかり汚れを見逃してしまうのが、トイレの壁です。いつも掃除はしているけれど、なんだかトイレが臭うと感じる時には、壁に汚れが付着している可能性があります。トイレの壁が汚れる原因や汚れ対策について、詳しく見ていきましょう。

トイレの壁が汚れる原因

トイレの壁が汚れる原因の一つは、尿の飛び散りです。床に飛び散ってしまった時にはすぐにわかりますが、壁に飛び散っていることには気が付かないことも多いですよね。気が付かないまま汚れが残ってしまうと、壁に臭いが染みついてしまうことも。手洗い場の近くの壁の場合は、水や石けん成分が飛び散って汚れてしまうこともあるでしょう。

また、壁から臭いがすると感じる場合、汚れが付いていること以外にも、壁紙の劣化により臭いが発生している可能性もあります。壁紙が色あせている場合や、一部剥がれている場合には、壁紙が劣化しているのかもしれません。

トイレの壁の汚れ対策

トイレの壁の汚れ対策として効果的な方法は、まめに壁を拭くことです。トイレ掃除をするたびに、壁も拭くようにすると、汚れが付いていてもすぐに取り除くことができるので、汚れを防止しやすくなります。壁を拭く際には、防臭防汚効果がある洗剤を使うと、汚れが付きにくくなって掃除の回数も減らせるでしょう。

【トイレの汚れ防止】まめに掃除したい手洗い場の対策

トイレの中でもう一つ汚れやすい場所があります。それが、手洗い場です。トイレに手洗い場がある場合は、手洗い場の汚れ対策も忘れずに行いましょう。

手洗い場が汚れる原因

手洗い場は飛び散った水アカが残り、汚れやすくなります。飛び散った水を放っておくと、水に含まれているカルシウムやマグネシウムが固まって、汚れが取れにくくなります。また、手洗い器の中は、手から洗い流された皮脂汚れが付きやすい場所でもあります。

そして気を付けたいのが、排水管の汚れです。手洗い場は便器に比べて、水を流す量や頻度が少ないため、定期的に排水管も掃除をしないと、汚れが取れにくくなってしまうでしょう。

トイレの手洗い場の汚れ対策

トイレの手洗い場の汚れを防ぐためには、こまめに水分をふき取ることが大切です。水が飛び散った時には、速やかにふき取りましょう。

また、手を洗う時は少し長めに水を流すようにすると、排水管に汚れが付きにくくなります。しかし、これで完璧に汚れを防げるというわけではありませんので、定期的に排水管掃除用の洗剤を使って掃除をすることも忘れずに。

トイレの汚れを防止するならトイレ全体に使える洗剤があると便利

トイレの汚れは、いろいろな種類の汚れがあるため、汚れ別に対策が必要となります。もし、いろいろな汚れや場所に使える洗剤があれば、トイレ掃除が楽になり、手間も省けますよね。

ウッディラボの「バイオサイクルトイレ用」なら、便器や壁、床だけでなく排水管の掃除まで1本でOK。しかもスプレーするだけで防汚の働きもあるので、トイレの汚れ防止にピッタリです。

また、「バイオサイクルシリーズ/3種類はじめてセット」なら、トイレ掃除用だけでなく、キッチンのディスポーザー用と、浴室・洗面台パイプ用の洗剤がついているため、手洗い場の排水管掃除にも使えます。

トイレの汚れ防止は、こまめなお手入れから

トイレは毎日使うものだから、こまめなお手入れが大切です。毎日のお掃除が難しいなら、便器だけ、壁だけと、少しずつお掃除する方法もよいでしょう。手軽に使える洗剤を選べば、効率もアップします。防汚の働きがあると、トイレ掃除も楽になりますよ。

woody-lab.uo

2,210,327 views

ウッディラボのルーツは、1947年創業の家具屋。木に携わり、木のおかげでこれまで事業を続けてきました。もっと木の良さを活かし、お客様の役に立ちたい。そんな思...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。