お風呂のふた、掃除してる?カビの原因になるお風呂のふたを簡単にお掃除する方法

お風呂の浴槽や床は掃除しているけど、ふたはシャワーを流すだけ……という方も多いのではないでしょうか? でも、お風呂のふたに発生したカビを放置してしまうと、壁や天井まで広がってしまうかも。今回も、お掃除ブロガーのよしママさんに、お風呂のふたをきれいに掃除する方法を教えていただきました。

毎日使用する浴室。体の汚れを落とす場所なので、家の中でもお掃除が欠かせない場所の一つです。お風呂場は湿気が多く、汚れを放っておくとカビが発生しやすいのが気になるところ。できるだけ小まめにお掃除したいですね。今回は、ついつい放置してしまいがちな、お風呂ふたのお掃除について紹介します。

お風呂のふた、掃除していますか?

毎日直接に肌にふれる浴槽やお風呂の床などは掃除しているけど、お風呂のふたまで毎日掃除している人は少ないのではないでしょうか。お風呂のふたは、普段、入浴中はお風呂場の隅に置いていることが多く、蛇腹タイプの場合には丸めて置いていることも多いかもしれません。つかうのは、お湯を溜めた時だけとなると、お風呂のふたの汚れは、気が付きにくいかもしれません。

お風呂のふたを掃除する頻度

お風呂のふたを放置していると、気が付いたときにはヌメリやカビが繁殖してしまい、掃除が大変になってしまうことがあります。そうならないうちに、1週間に一度のペースでお掃除しておきたいですね。

普段から、シャワーをかけてお掃除代わりにしているなら、しっかり乾燥させるように広げておくことが大切です。

種類によって違う、お風呂のふたの汚れポイント

お風呂のふたには、昔ながらのシャッタータイプや折りたたみタイプ、蛇腹タイプなどの種類があり、最近ではパネルタイプもよく見られますね。お風呂のふたを使うときは、たいてい、お湯を溜めた状態のとき。どんな種類のふたを使っていても、ふたの内側には水気が多くカビが発生しやすい状態です。とくにシャッタータイプや折りたたみタイプ、蛇腹タイプは、折りたたみの部分や溝に汚れが残りやすく、カビの繁殖地帯になりがち。カビが発生してしまったら、つけ置きでお掃除したり、隙間まで届くブラシを使ってお手入れをしたりするなど、工夫して汚れを取り除く必要があります。今回は、折りたたみタイプのふたを使って、お掃除方法をお伝えしましょう。

お風呂のふたにカビが生えると、健康被害を起こしやすい? 詳しくはこちら

汚れが気になるときの、お風呂のふたの掃除方法

カビは発生していないようだけど、湯アカやほこりなどで汚れが気になるというときの、日常的なお掃除方法から紹介します。今回取り上げる折りたたみタイプのふたは、軽量でコンパクトにまとめやすい一方で、溝の部分に汚れがたまりやすいのが悩み。できるだけ簡単に、きれいにお掃除できる方法があります。

お風呂のふた掃除におすすめの洗剤

バイオサイクル浴室・洗面台パイプ用

ウッディラボの「バイオサイクル/浴室・洗面台パイプ用 濃密泡タイプ」。パイプ用と書かれていますが、お風呂掃除にも使える優れもの。バイオのモコモコ泡で浴室の汚れを浮かせ洗浄・分解してくれます。中性なので浴室全体のお掃除にぴったりです。しかも、水で流すと、排水管まできれいにしてくれるので、とってもエコ。環境に優しく、家族にも優しい洗剤です。

お掃除の手順

ご紹介した洗剤に加えて、お掃除道具として、「お風呂掃除用の伸縮ブラシ」「隙間用ミニブラシ」を使います。

バイオサイクル浴室・洗面台パイプ用をお風呂のふたにスプレーしている様子

① お風呂のふたを軽く水で濡らし、浴槽の上に蛇腹状にたたみます。その上から、バイオサイクルをスプレーします。

もちもちの濃密泡を広げて使うので、ふた全体にスプレーしなくても大丈夫。汚れの多い部分を中心にスプレーしています。

お風呂のふたを伸縮ブラシでこすっている様子

②洗剤をふた全体に広げる。たくさん出てきた泡を、伸縮ブラシを使って、溝部分に入れ込むように伸ばします。

お風呂のふたの裏面をブラシでこすっている様子

お風呂のふたは、大きいうえにしなりやすいので、力を入れて洗いにくいですよね。伸縮ブラシなどを使って、浴槽の上に広げたまま掃除すると楽ちんです! 裏側も同じようにして洗剤を広げます。

お風呂のふたの溝を細いブラシでこすっている様子

③ 全体に洗剤を広げたら、1分程度放置し、洗剤が汚れに浸透するのを待ちます。その後、全体をブラシでこすり、続いて、溝部分を隙間用ミニぶらしでこすります。収納時に床に触れるフチの部分も汚れやすいので重点的に磨いてあげましょう。

お風呂のふたをシャワーで洗い流している様子

④ 全体を磨いたら、シャワーなどを使って洗剤をしっかり洗い流します。あとは、広げて乾かします。

折りたたみタイプは、掃除後にたたんだままにしないこと! 全体を広げて干してくださいね。シャッタータイプや蛇腹タイプは丸まりやすく乾きにくいので、S字に置いておくと乾きやすくなりますよ。

お風呂のふたにカビが!カビが気になるときのお掃除方法

黒いぽつぽつ汚れが目立つときは、カビが発生している可能性があります。溝部分に発生するだけでなく、ふた全体にカビが広がってしまうことも。広範囲のカビを一気に落とす方法を紹介します。漂白剤を使用する方法です。お掃除の際には、手袋を着用し、換気をしながら行ってくださいね。

<ふたのカビ取りに使うアイテム>

  • 塩素系漂白剤スプレータイプ
  • 伸縮ブラシ
  • 隙間用ミニブラシ
  • 炊事用手袋やマスク、ゴーグルなど

カビとり掃除の手順

先にもお伝えしましたが、お風呂の窓をあけて換気扇を回しながら掃除を行います。説明書にしたがって炊事用手袋やマスク、ゴーグルなどを使用してくださいね。また、入浴する直前に掃除すると、漂白剤のニオイや成分が残っている可能性があるため、避けるのがベター。入浴準備をする数時間前には終わらせておきましょう。

お風呂のふたにスプレータイプの塩素系漂白剤を塗布している様子

①スプレータイプの塩素系漂白剤を使用し、カビが気になる部分を中心にスプレーする。

今回はカビが目立っていた溝部分を中心にスプレーしました。

お風呂のふたの溝に漂白剤をしみこませている様子

②伸縮ブラシを使って、ふた全体にスプレーした漂白剤を広げます。裏面も同じように漂白剤をスプレーし、広げます。特に、溝部分はカビが貯まりやすいので、隙間にしみ込ませるようになじませましょう。

お風呂のふたをブラシでこすっている様子

軽い汚れなら5分。しつこいカビなら15分から30分ほど放置します。

お風呂のふたのフチをブラシで洗っている様子

③ 放置した後、水はねに気を付けながら、シャワーなどを使ってふたについた漂白剤をしっかり流します。落ちにくい場所は隙間用ミニブラシでこすりながらすすぎましょう。普段のお掃除と同様に、溝の部分や、フチも重点的に洗うのがポイント。

一度で落ちなかった場合は、また①から繰り返します。

我が家のお風呂のふた掃除、ビフォーアフター

掃除前はこんな感じ。溝に汚れが残っているのが気になります。

汚れたお風呂のふた

汚れ落としのお掃除に加え、カビ取り掃除をしたら、こんなにピカピカに!

掃除後に汚れが落ちたお風呂のふた

お風呂のふたは、カビ予防が大切

お風呂のふたは、小まめに掃除をしてふだんからしっかり乾燥していれば、カビがつきにくくなります。浴槽のお掃除のついでに、「今日は表面だけ掃除しよう、明日は裏面」と少しずつお手入れするだけで、気持ちよいお風呂タイムを過ごせますよ。

ただし、しっかり乾燥できていないとカビが発生する原因にもなるので、お風呂のふたを浮かせて収納するアイテムを取りいれたりしてしっかり乾燥させことを心がけましょう。

天井に「お風呂の防カビアロマPREMIUM」を取り付けている様子

また浴室全体のカビ予防には、ウッディラボの「お風呂の防カビアロマPREMIAM」がおすすめです。天井や壁に貼り付けるだけの簡単防カビアイテムです。アロマの力で浴室全体のカビの繁殖を予防してくれます。防カビアイテムを取り入れると、お風呂のふただけでなく、壁や天井、床などのカビ対策にもなり、カビが発生しにくい空間づくりに役立ちます。

お風呂のふたのお掃除も忘れずに

汚れがたまりがちなお風呂のふた。ふたがきれいになると、一気にお風呂場が明るくなります。直接肌に触れる場所でもあるので、清潔な空間にしておきたいですよね。便利なカビ予防アイテムを併用して、少しでもお風呂掃除の負担を減らしましょう。

よしママ

154,706 views

元家庭科の小学校教諭。40代の2児の主婦。子どものハウスダストアレルギーをきっかけに掃除にはまり、ブログ「節約ママのこだわわり掃除」を開設。お掃除、ラク家事...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。