【2020年 年末大掃除のコツ】歳神様を思いながらコツコツお掃除、ステップ踏んで大掃除〜玄関編〜

玄関は毎日通る場所ですが、意外と丁寧にお掃除する機会は少ないかもしれません。玄関は家の顔ともいえる場所であり、新年には歳神様が入ってこられる入口ともいわれています。年の初めに家々へとやってきて、幸せをもたらしてくれるという歳神様を気持ちよくお迎えできるよう、玄関のお掃除は計画的にコツコツ進めたいところです。2020年保存版、大掃除のコツとして玄関編をお届けします。

玄関の大掃除は3ステップで!

玄関を念入りに大掃除しようとすると、意外にもかなり手間がかかります。忙しい年末だからこそ、大掃除は効率よく進めるのがポイント。収納スペースの断捨離と整理整頓から始めて、上から下への集中掃除、最後は除菌で総仕上げする3つのステップで進めていきましょう。

すべての工程を1日で終わらせようとすると大変ですが、1日ワンステップでもOK! 状況に合わせて1つのステップをさらに数日に分けてもいいですね。取り組みやすいペースで玄関の大掃除を終わらせましょう。3ステップの玄関掃除テクをまとめました。

ステップ1 :収納スペースの断捨離&整理整頓&お掃除から

まずは、下駄箱や傘立て、シューズクロークなど収納スペースにあるモノの断捨離と整理整頓を始めましょう。最初のステップでモノを減らしたり、本来あるべき場所に戻したりすることで、その後のお掃除が楽になります。

断捨離のポイントは、「本当にいらないと思うモノ」を洗い出すことから始めてみて。断捨離は考えすぎると、深みにはまって終わらなくなってしまいます。ボロボロになったり、足に合わなくなったりした靴や壊れた傘、何年も使っていない子どもの遊具など、しばらく使っていないものから捨てるようにしましょう。

不要なモノの処分が終わったら、整理整頓を。その前段階として、下駄箱の中やシューズクロークの棚板をお掃除しちゃいましょう。カビが繁殖している恐れもあるため、アルコール除菌スプレーを使ったお掃除方法がおすすめです。

<玄関の棚の掃除手順>

  1. 靴をすべて外に出す。お天気がよければ、屋外に靴を並べて陰干しする。
  2. ほうきなどをつかって、砂やホコリを取り除く。
  3. アルコール除菌スプレーで拭き掃除をする
  4. 扉を開けたまま30分ほど換気する。

棚をきれいにしたら、整理整頓を兼ねて靴をしまいます。収納する靴は、適度に間隔をあけておくのがポイント。下駄箱に靴を詰め込んでしまうと、通気性が悪くなりカビの発生原因になってしまいます。また、掃除した後のきれいな状態を保つためには、帰宅したすぐに靴を収納しないようにする習慣を取り入れるのがカギ。汗の染み込んだ靴の中はカビの発生源になりやすいため、「その日に使った靴は半日ほど置いてからしまう」を家族間で徹底すると、カビ予防にも役立ちます。

カビ予防には靴用の乾燥剤を使うのもオススメです。ウッディラボの「靴用シリカ」は、除菌・消臭効果があり、天然由来の爽やかな優しい香りで大切な靴を守ってくれます。

下駄箱のカビ対策について、詳しくはこちらをご覧ください。

ステップ2:天井からたたきへ。上から下へとお掃除しましょう

玄関掃除を徹底するなら、天井や玄関ドア、壁、下駄箱や棚の上なども忘れずにきれいにしたいところ。まずは、高い位置にある場所から、ハンディモップなどを使ってホコリを落としていきましょう。ホコリを払い終わったら、掃き掃除をしたあと、水にぬらしたモップや雑巾で拭きあげます。場所別のお掃除方法は、以下のとおりです。

  • 天井
    玄関の天井は、泥汚れやほこりがたまっていることがあります。日当たりが悪い場合には、湿気がこもって、天井にカビが付着している可能性もあるでしょう。全体のホコリや泥を落とした後、軽く水拭きし、アルコール除菌スプレーなどを使って、しっかりふき取ります。この際、照明器具も同時にお掃除すると効率的です。液だれのリスクがあるため、天井に直接スプレーを吹きかけるのではなく、モップや布などに吹きかけて使用するようにしましょう。
  • 玄関ドア
    玄関ドアは意外と汚れやすい場所です。全体のホコリを落とした後、ドア全体を水拭きします。ドアノブにつきやすい手あかは酸性の汚れに分類されるため、アルカリ性の重曹を使うと効果的です。重曹水(100mlのぬるま湯に対して重曹小さじ1を溶かす)やアルコール除菌スプレーを使えば、きれいになるうえに除菌効果が期待できます。ただし、重曹は大理石や木材などには使えません。重曹の粒子がコーティングをはがしてしまう可能性があるため、使用できる素材かどうか確認したうえで使用しましょう。
  • 壁、下駄箱や棚
    壁や下駄箱などの上は、基本的に水拭きだけでかまいません。手が触れやすく汚れが目立つところには、重曹水を使って汚れを落としましょう。こちらも、重曹を使う場合には、使用できる素材かどうかを確認する必要があります。また、下駄箱のドア部分はたたきを掃除した後に行うのがおすすめ。たたきを掃いたときに汚れが付着する可能性があるため、最後に仕上げをするのが良いでしょう。
  • たたき
    玄関掃除のなかで、一番の難所といえるのがたたきです。靴や傘立てなど置いてあるモノを移動させたあと、まずは掃き掃除でしっかり汚れを取り除きます。続いて、拭き掃除できれいに。ただし、私用されている素材によって、お掃除方法が異なります。「表面がツルツルしたタイル」は、雑巾で水拭きしてから、乾拭きを。「表面がザラザラしたタイル」は、軽く湿る程度に水をかけ、デッキブラシでこすります。 これだけでは落ちない!という場合は、過炭酸ナトリウムを使ってみましょう。

<汚れたたたきのお掃除手順>

  1. 適量の過炭酸ナトリウムの粉末を汚れた部分にふりかける。
  2. 粉末をかけたところに40〜60℃程度のお湯を少しずつかける。
  3. タイルになじませ、30分ほど放置する。
  4. ブラシでこすり、汚れをかき出す。
  5. 水で軽くすすいで汚れを流し、不要な布などで水気を拭き取る。

ただし、過炭酸ナトリウムは、ステンレスを除いた金属製品や木製素材などには不向きです。色落ちする可能性があるため、素材を確認したうえで使用しましょう。特に、クッションマットを敷いている場合には注意が必要です。また、過炭酸ナトリウムは強力なアルカリ性の性質を持つため、素手でのお掃除は避けた方が良いでしょう。ゴム手袋とマスクを着用したうえで使用しましょう。

ステップ3 除菌で総仕上げ

玄関は人の出入り口である同時に、外からの菌やウイルス、花粉などが入り込む場所です。きれいに掃除をした後は、仕上げとして全体の除菌まで行っておきましょう。アルコール除菌スプレーなどを使用し、全体に吹きかけるか、不要な布にしみこませてふき取ります。

できるだけ除菌効果を維持するには、除菌アイテムを設置するのもひとつの方法です。例えば、天然由来の成分を配合したウッディラボ の「除菌ライフ」は、アロマの力で除菌はもちろん消臭までしてくれる自然派アイテム。優しいハーブの香りが広がり、快適な玄関づくりにも役立ちます。

https://woodylabo.com/SHOP/4560437941827.html

幸せは玄関からやってくる! 年末だからこそ玄関のことを考えたい

年末の行事ともいえる大掃除ですが、なぜ、寒くて忙しいこの時期に大掃除をするのでしょうか? 大掃除はもともと「すす払い」を由来にしたもの。新たな年に向けて歳神様を迎えるべく、家中をきれいにするのが目的です。玄関は「幸せの入り口」という観点から、大掃除にまつわる歳神様と風水について考えてみましょう。

年末に大掃除をするということ

歳神様は、稲の豊作をもたらす田の神様ともご先祖様の霊ともいわれる縁起のよい神様です。元旦に初日の出とともに現れ、家々にやってきて一年間の幸せをもたらすといわれています。この歳神様を家にお迎えし、居心地よく過ごしてもらうために行うのが大掃除です。

歳神様を迎える入口となるが玄関。ピカピカになった玄関先を飾る門松は、歳神様が家を探すときの目印となり、しめ飾りは「お迎えするのにふさわしい清められた場所ですよ」という印として取付けます。年末の行事や風習は、古くは平安時代から始まったとされる正月準備の一環であり、歳神様を迎えるための儀式ともいえます。いまでこそ、大掃除は年末休暇に入ってから取りかかることが多くなりましたが、かつては12月13日に「すす払い」を行い、歳神様を迎える準備を始めたとされています。気持ちよく新年を迎えるためにも、歳神様に思いをめぐらせて、コツコツお掃除を始めてみてはいかがでしょうか。

風水の視点で運気が上がる玄関とは

玄関は、風水でも重要視される場所です。風水とは、中国で発祥した「気」を意識した環境学で、運気を呼び込むための方法として知られています。玄関は、良い気も悪い気も、すべてが入ってくる場所であり、清潔にしておくことが開運につながると言われています。一般的な風水のポイントから、運気が上がる玄関の条件と、そうでない条件をまとめました。

・運気が上がるとされる玄関の条件

  • 清潔であること
  • 靴が出ていない
  • 玄関マットがある
  • 生花・観葉植物を飾っている
  • 良い香りがする

・風水としてはNGとされる玄関の条件

  • 不衛生であること
  • 靴が出しっぱなし
  • 玄関マットがない
  • ドアの真正面に鏡がある
  • プラスチックの鉢を置いている

玄関の大掃除を終わらせて、新年を気持ちよく迎えよう

玄関は家の顔であり、家々に幸せをもたらすという歳神様を招き入れる大事な場所です。とはいえ、細かい大掃除は大変な作業になりがち。まずは「収納スペースの断捨離&整理整頓」からはじめて、「天井からたたきまでの上から下までを掃除」「除菌で総仕上げ」の3ステップで、効率よく終わらせましょう。玄関をきれいにして気持ちよく新年を迎えたいですね。

woody-lab.uo

1,666,947 views

ウッディラボのルーツは、1947年創業の家具屋。木に携わり、木のおかげでこれまで事業を続けてきました。もっと木の良さを活かし、お客様の役に立ちたい。そんな思...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。